
キッチンのリフォームは住宅のさまざまなリフォーム工事の中でも特に人気が高い工事のひとつです。
築年数や経年劣化によるリフォームはもちろん、家族が増えたことや高い利便性を求めてキッチンのリフォームを検討される方もいらっしゃいます。
今回はキッチンのリフォーム工事にかかる費用に着目し、価格帯でできる工事や費用を抑えるためのポイントについて解説します。
キッチンのリフォーム工事にかかる費用
キッチンのリフォーム工事にかかる費用相場は、50万~100万円で、高いものになると200万円を超えることもあります。
システムキッチンの費用は、「システムキッチンの本体価格」と「キッチンの交換にかかる工事費用」で構成されています。
「キッチンの交換にかかる費用」の方は、大規模な配管工事が必要となる場合を除き、どの施工業者に依頼しても大きく変わることはありません。
価格に差が出るのは、システムキッチンの本体価格の方です。システムキッチンのメーカーや素材、機能の差が、50万円から200万円以上といった価格に差をつけています。
では、キッチンのリフォームについて、「50万円未満~100万円」「100万~200万円」「200万円以上」の3つの価格帯で工事内容を見ていきましょう。
【50万円未満~100万円】キッチンのリフォーム工事
50万円から100万円かからないくらいのキッチンのリフォームでは、壁に取り付けるタイプの「I型」キッチンで、既存のキッチンの場所から移動せず、部分的な設備の取り替えがメインとなります。
この価格帯では、「ビルトイン食器洗いへの交換」「食器乾燥機の設置」「コンロ・レンジフードの交換」の設置を希望するお客様が多く見られます。コンパクトなミニキッチンへの交換であれば、工事費用を50万円未満に抑えることも可能です。
【100万~200万円】キッチンのリフォーム工事
100万円台に乗るキッチンのリフォーム工事は、キッチン全体を交換するケースがほとんどです。
壁に取り付けるタイプの「I型」や「L型」のキッチンから、ダイニングに向き合うように位置を変えて対面式の「ペニンシュラ型」にした場合や、調理スペースやシンクを島のように独立させる「アイランド型」にした場合は、工事費用が100万円を超えます。
さらに、新たに導入するシステムキッチンのグレードやサイズ、機能、壁紙や床材の張り替え、キッチンの位置移動などによっても、大きく費用が変動します。
【200万円~】キッチンのリフォーム工事
キッチンの位置を移動する場合に、水道・ガス・電気の大規模な配管工事が必要になった場合に、150万円を超えます。
さらに、キッチントップやシンクを人工大理石にしたり、素材に特注品や高級品を採用したりした場合も、150万~200万円以上、構造部の補強なども加えると300万円を超える場合もあります。
キッチンのリフォーム工事の費用を抑えるコツ
前述の通り、キッチンのリフォーム工事は「システムキッチンの本体価格」が費用変動のカギを握ります。
ここでは、キッチンのリフォーム工事の費用を抑えるためのポイントをご紹介します。
既存のキッチンの場所から動かさない
キッチンのリフォームで100万円以上の費用がかかるケースでは、素材やデザインにこだわらない限り、既存のキッチンの場所から移動していることがほとんどです。
キッチンの場所を移動することで、水道・ガス・電気の配管も移動したり、延長したりする費用がかかってしまいます。
既存のキッチンの場所から移動せず、配管工事の必要がなければ、工事費用が抑えられます。
システムキッチンのグレードを下げる
システムキッチンには、それぞれのメーカーが設定したグレードがあり、グレードが高くなれば「システムキッチンの本体価格」も高くなります。
例:リクシルのキッチンシリーズ
低価格帯:シエラ(503,000~753,000円)
中価格帯:アレスタ(673,000~1,407,500円)
高価格帯:リシェルSI(819,000~2,212,500円)
参考:システムキッチン一覧
グレードを下げると本体価格も下がるため、工事費用を抑えたい場合はキッチンのグレードを見直すことも必要となるでしょう。
キッチンのパーツ素材やオプション機能を見直す
収納扉・キッチントップ・シンクの素材、コンロ・レンジフードの種類、食洗機・乾燥機の機能など、素材やオプション機能の選び方によっても価格が変動します。
お手頃価格で耐久性に優れた素材を選んだり、重要性が高くないオプション機能を外したりして、リフォームの費用を抑えることができます。
まとめ
キッチンのリフォームで重要なことは、工事の条件を確認することです。
水道やガスの配管、電気の配線、キッチンの間取りなど、条件によってリフォームできる規模や範囲が変わります。
それにともなってリフォームの費用も変動するため、必ず施工業者に現場を見てもらい、予算の範囲内でどのようなリフォームができるかを確認してから、工事をすすめるようにしましょう。