余った保冷剤をどうしていますか?保冷剤でつくる消臭剤・芳香剤

余った保冷剤が大活躍!

食材やお弁当の保冷や私たちの体の冷却にも使われます。便利な保冷剤ですが、冷凍室でコレクション状態になっていませんか?捨てられずに何故か集めてしまう保冷剤。これが以外な活躍を見せてくれるのです!

保冷剤の中身は何?

保冷剤は、ジェル状の保冷剤の中身とその外包でできています。保冷材の中身は、高吸水ポリマーという名前の物質で、紙おむつや生理用ナプキン、簡易トイレなどに使用されており、非常に吸水性が高い物質です。

ちなみに吸水ポリマーについて1つ余談です。保冷剤に使われる吸水ポリマーはジェル状ですが、紙おむつなどに使われる吸水ポリマーは粉末状となっており、粉末状ポリマーは水を含むとジェル化します。育児や介護の中で、おむつを洗濯機で洗ってしまった経験はありませんか?そう、俗にいう「ポリマー地獄」です。洗濯物に付着したジェル状の物体は粉末状ポリマーなのです。

なぜ消臭効果があるの?

さて、なぜこの保冷剤の中身である吸水ポリマーで消臭・芳香剤が作れるのでしょうか。それは、吸水ポリマーの表面には凹凸があり、そこへ臭い成分が吸着するからです。また、保冷剤の中身(吸水ポリマー)にアロマオイルや精油を垂らせば芳香剤としても使用できます。

保冷剤で消臭・芳香剤を作ろう

【材料】
・保冷剤(家にあるもの)
・空き瓶(家にあるもの)
・竹串など(家にあるもの)
・着色剤(プリンターのインクを使用)
・精油(家にあるもの)
今回の材料は、全て家にあるもので揃いました。精油やアルマオイルは、100均でも購入できます。

消臭・芳香剤の作り方

小さなガラス瓶に保冷剤の中身を出します。三分の一の高さまで注ぎます。

インクで着色します。今回はプリンターのインクを使用しましたが、絵の具でも着色可能です。

3層にしたいので、3回に分けて保冷剤を入れます。三分の二の位置まで保冷剤を入れ、インクを1滴垂らして着色しました。

3回目の保冷剤を入れます。濃淡をつけたかったので、着色せずにそのままです。ここへアロマオイルや精油などを数滴垂らして完成です。今回はハッカ油を使用しています。ハッカ油は、虫避け・ゴキブリ避け効果があるので、虫が発生する場所に置くのも効果的です。

ジェリーボールでも消臭・芳香剤が作れる!

ジェリーボールというカラフルなボール。お祭りの景品でもよく見かけますね。カラフルな粒を水に入れると透明感あるぷよぷよボールに変化します。実は吸水ポリマーが主成分なので、ジェリーボールでも消臭・芳香剤を作ることができます。お祭りの景品で大量のジェリーボールに悩まされたときは、ぜひ作ってみてください。

余った〇〇活用法!

保冷剤もジェリーボールも自然とためてしまいます。ただ捨てるにはもったいないので、今回のように消臭剤・芳香剤として活用してみてください。何色かで着色すれば、グラデーションカラーも可能できれに仕上がりますよ。

リノベーション・リフォームでお困りの方は
monoclaをぜひご利用ください!

monoclaは、無料でプロを指名して、相談・資料請求・見積り・施工依頼ができるサービスです。いいね!や施工完了のお祝いポイントをギフト券に交換! ポイントを貯めながらリノベーション・リフォームのプロを見つけましょう。

カテゴリー:
関連タグ:

このコラムの執筆者

monocla運営局

monocla運営局です。リノベーションに関するお役立ち情報をお届けします。