【100均DIY】すのこと木板で作る!簡単な玄関収納

100均の木材でDIYしよう!

100均の木材でDIYしよう!

近年、100均DIYという言葉が注目されていますが、実際100均にはDIYに使えるアイテムが揃っています。木箱を使ったDIYや、すのこや木板を使ったDIYなど木工の材料も揃っているのです。以前は、木材といえばホームセンターでしか買えなかったのに、今では100均で手に入る時代!100均というお手軽さが魅力的ですね。

木箱

カフェ風インテリアや男前インテリアに欠かせない木箱。近年はヴィンテージ風の木箱が発売され、購入する人が多くなりました。塗装をして使用したり、木箱同士を蝶番で留めて蓋付きBOXにしたり。また、木箱をつなげてミニ収納棚にすることも可能です。

すのこ

100均には“すのこ”が売られていますが、ホームセンターで売られているものとは材質が異なり劣ります。しかし、安く手軽に手に入ることから100均DIYには欠かせないアイテムとなっています。すのこを組み立てて棚を作ったり、解体して木材として使用したり、用途は無限大!

木板

板も100均で売られており、サイズや厚みによって値段が異なります。横45cm×縦15cm×厚み9mmが一般的な大きさです。大物を作りたいときは、やはりホームセンター頼りになりますが、小物入れ等を作るなら100均木板でじゅうぶんです。ただ、木板も質が多少劣るため、購入時の湿度なので木が歪んむことがあるのでご注意ください。

100均の木材でDIYしよう!

では早速作り方をご紹介します。

材料

材料
  • すのこ(横40cm×縦25m) 3枚
  • 木板(横45cm×縦15m×厚み9mm)3枚
  • ナチュラルミルクペイント
  • 刷毛
  • 塗料を入れる容器
  • ハンマー
  • くぎ(木の厚みにあったもの)
  • ボンド

1.まずは塗装

1.まずは塗装

木板とすのこの色合いを揃えるため、まずは塗装をします。木板が濃いブラウンなので、すのこに使う塗装はミルクペイントのモカチャにしました。ミルクペイントは木の木目が出ないタイプなので、木目を出したい方はステインやニスがおすすめです。ステインは木に染み込み色をつける塗料です。ステインは木目を美しく出したいときに、ミルクペイントはマットな風合いを出したいとき、と覚えておけば使い分けができます。

材料調達ミスにより、ミルクペイントが足りなくなるというトラブルが発生。急遽ですが、自宅にあった水性ニスを塗りました。水性ニスを塗る前は、このミルクペイントにアンティークメディウムやブラック塗装料を入れたり試行錯誤。すのこ3枚がそれぞれ違う色になってしまいましたが、色が違うのも味が出て素敵だったので、結果オーライ。

※塗装後に養生シートの上に置いたまま用事を済ませていたところ、シートとすのこがくっ付いてしまいました。そのため色ムラがあります。やはり材料は作業前に確認しておくべきですね。

さて、使い終わった刷毛は保管方法があるのです。さっと洗って乾かしたら、カチカチに固まって使い物にならなくなったことはありませんか?新聞紙で塗料を落としたら、中性洗剤で洗います。このあとに、水を入れた容器につけて保管すると、刷毛が固まるのを防ぐことができます。

2.組み立て

2.組み立て

色を塗り終わったら、収納棚を組み立てていきます。上で記載したサイズの木板2枚と、まずは木板をコの字にセット。真ん中は横40cmにカットしたものを置き、これを底にします。

2.組み立て-02

ボンドで仮留めをしたら、釘を打ち付けます。釘はなるべく細いものを使い、木割れを防ぎました。すのこは薄くて柔らかい木材なので、釘が打ちやすく、DIY初心者にも安心です。

2.組み立て-03

次に、背面を作ります。背面にはすのこを2枚使用します。

2.組み立て-04

すのこの板ごとに釘を打っていきます。

完成!

完成!

すのこは隙間があいていて細かく塗る部分が多かったため、塗装にはかなりの時間を要し、苦戦しましたが、釘打ちや木板の組み立てはスピーディーに仕上げることができました。

傘立てにも◎

家族分の傘立てとして使えます。傘立てにする場合は耐水ニスを塗っておくと、カビを防ぎ長持ちしてくれます。

ロゴ装飾はおしゃれポイント

そのままでも素敵ですが、ステンシルや転写シートでロゴ装飾すると、男前インテリアにぴったりなアイテムに。

自分で片付けられる“導線”が大事

自分で片付けられる“導線”が大事

今までの玄関は、子供が使う遊具を立てかけておくだけだったので、玄関から出るときや帰宅したときに倒れることが多く、イライラの原因でした。しかし、この遊具収納を設置したところ、しまう場所が確保できたことにより、子供達がそれぞれ収納をしてくれるようになりました。家族が多いと、玄関は靴と遊具で溢れかえります。だからこそ、それぞれが片付けてくれる“お片付け導線”は大切だと思います。

今回のDIYは電動ドリルや木ネジなど特別な材料は必要なく、全て100均のアイテムで製作しました。100均すのこは耐久性が劣るため、重たい遊具に負けてしまうのではないかと不安でしたが、意外にも丈夫に仕上がりました。木板とすのこのDIYは、工夫次第でDIYの幅が広がりますよ。

リノベーション・リフォームでお困りの方は
monoclaをぜひご利用ください!

monoclaは、無料でプロを指名して、相談・資料請求・見積り・施工依頼ができるサービスです。いいね!や施工完了のお祝いポイントをギフト券に交換! ポイントを貯めながらリノベーション・リフォームのプロを見つけましょう。

カテゴリー:
関連タグ:

このコラムの執筆者

monocla運営局

monocla運営局です。リノベーションに関するお役立ち情報をお届けします。