マンションの玄関が狭くて不便に感じるときは、思い切ってリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。今回はマンションの玄関が狭いときに検討したいリフォームについて、費用の相場と工事期間のめやすをご紹介します。

「マンションの玄関の収納が小さくて家族の靴が収納できない」
「子どものベビーカーをしまう場所がない」
このようなお悩みがあるときは、思い切って玄関のリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
今回はマンションの玄関が狭いときに検討したいリフォームについて、費用の相場と工事期間のめやすをご紹介します。
マンションの玄関にありがちな悩み
マンションにお住まいの方に玄関の印象を聞いてみると、「狭い」「収納が少ない」「暗い」「においがこもりやすい」といったマイナスの印象をお持ちの方も少なくありません。
3LDKの間取りのマンションの場合、玄関の土間の広さは幅1.2~1.6m×奥行き0.9~1.2m程度です。戸建てに比べて広さに限りがあるマンションでは、玄関のスペースも限られてしまいます。
ご家族が増えたり、老後のバリアフリーを検討したりする場合は、玄関のリフォームの検討をおすすめします。
マンションの狭い玄関を広く使うリフォーム
マンションの狭い玄関を広くするリフォームをご紹介します。
シューズボックスの交換
費用の相場:3万円~10万円
工事期間のめやす:1日~1日半
マンションのシューズボックスを狭いスペースに合わせて設計、より機能的なデザインにカスタマイズするリフォームです。
シューズボックスをフラットですっきりしたデザインのものに交換することで、家族の靴や日用品を収納しやすくなるだけでなく、玄関スペースを広く使えるようになります。
既存のシューズボックスのユニットを取り付けるのであれば、3万円~10万円で済みますが、オーダーメイドの家具を新設する場合は20万円以上の費用がかかる場合もあります。
玄関の拡張
費用の相場:40万円~100万円
工事期間のめやす:半月~2ヶ月
玄関を拡張する方法には、玄関に隣接する部屋の一部を使って拡張するか、玄関につながる廊下の一部を拡張するかの2種類があります。
どちらの工事も既存の壁を撤去する、もしくは、新たに間仕切りの造作壁を設置するなどの大がかりな工事が必要です。
まとめ
マンションの狭い玄関を広くするリフォームをご紹介しました。
戸建て住宅よりも制限の多いマンションのリフォームは、業者選びが重要です。マンションのリフォーム実績の多い業者を3社ほど選び、それぞれに見積もりを依頼して予算やプランを比較検討しましょう。