
引用:TUISS DÉCOR
TUISS DÉCOR(チューイッシュデコア)というメーカーをご存じでしょうか?カーテンやブラインド・シェードをオンライン販売するTUISS DÉCORは、オーダーメイド専門のインテリアメーカーです。
「窓周りのインテリアを変えたいけれど、お店に選びに行くのは大変」
「色々な機能や種類・デザインの中から選びたい」
こんな風に思っている人は、TUISS DÉCORで選んでみませんか?
今回はTUISS DÉCORのさまざまなアイテムの中から、ロールスクリーンを使用した感想をお届けします。注文して使ってみた時に感じた「良かった点」「今一つだった点」をレビューするので、参考にしてみてください。
TUISS DÉCORについて

引用:TUISS DÉCOR
まず、TUISS DÉCORとはどんなインテリアメーカーか紹介します。
TUISS DÉCORはイギリスで創業以来22年の歴史があり、ヨーロッパやオーストラリアでは業界トップのメーカーです。商品の注文から発送まで短期間で行うことを目指し、900万台以上の販売実績や10万件を超える高い評価を得ています。
TUISS DÉCORの魅力は、オーダーメイドのカーテンやブラインドを、高品質・低価格で販売していること。オンラインで購入でき、採寸からデザイン選びまでネット上で行えるのもメリットです。
オンライン販売では実際の生地質や色味を確認できず、不安に思う人も多いかもしれません。しかしTUISS DÉCORでは無料サンプルサービスを行っているため、購入前にイメージを確認できる安心感があります。
さらに安心のシステムとして5年間の品質保証が付き、部品やコードの破損などがあった際のアフターサービスも万全です。日本ではまだ新しいTUISS DÉCORですが、カーテンやブラインドの買い替えを検討する際にはぜひ注目したいメーカーと言えます。
ロールスクリーンは3タイプ
TUISS DÉCORのロールスクリーンには、以下の3タイプがあります。
- 遮光・採光機能付きロールスクリーン
- ダブルロールスクリーン
- 調光ロールスクリーン
遮光・採光機能付きロールスクリーンは、シンプルなものからシアー素材や省エネ効果の高いもの・防水加工されているものなどもあります。
ダブルロールスクリーンはシアー素材と遮光素材のスクリーンを1つにしたタイプです。プライバシーを守りながら日差しを取り入れ、必要に応じて遮光もできる画期的な商品と言えます。
調光ロールスクリーンはストライプデザインのスクリーンを2枚前後させることで、採光・遮光バランスを調整できるアイテムです。ブラインドとロールスクリーンの良いとこ取りをしたような、ユニークなデザインと機能が楽しめます。
ロールスクリーンレビュー良かった点
TUISS DÉCORのロールスクリーンを使用し、良かった点を3つ紹介していきます。
- 生地の質がとてもしっかりしている
- 思っていた以上に遮光性が高い
- バリエーション豊富で選ぶのが楽しい
まず、ロールスクリーンの生地は思っていた以上にしっかりしていました。ロールスクリーンは上部のメカにきれいに収納できるので必然的に薄くなるのでは?と心配していましたが、程よい厚みがあります。ペラペラ感も無く適度な重みがあるので、窓だけでなく目隠しや部屋の仕切りとしても活躍できそうです。
ロールスクリーンの遮光性も、思っていた以上に高くて驚きました。TUISS DÉCORの遮光素材は、遮光率99.99%以上で太陽光を完全に遮ってくれるのだそう。オーダーメイドで窓枠ピッタリのロールスクリーンを設置したおかげで、隙間からの光もほとんど気になりません。安眠効果が期待できますが遮光性が高いので、子ども部屋に設置する場合は朝起きられなくなる可能性がありそうです。
TUISS DÉCORのロールスクリーンは、バリエーション豊富で選ぶ楽しさがあります。シンプルな無地からスタイリッシュなデザイン、子ども部屋に合いそうなポップでカラフルなものまで400商品以上です。カラーバリエーションもたくさん揃っているので、1つに決めるのが大変かもしれません。
ロールスクリーンレビュー今一つだった点
全体的に品質の高さを感じるTUISS DÉCORですが、取り付けや使用感は実際に使ってみないと分かりません。TUISS DÉCORのロールスクリーンを使用してみて、今一つだった点を3つ紹介します。
- 取付方法が少々分かりにくい
- ロールを操作するチェーンが固い
- 1枚目と2枚目どちらのチェーンか分かりにくい(ダブルロールスクリーン)
ロールスクリーンの取付方法は、少々分かりにくく感じます。公式HPの商品画面から詳しい取り付け方ガイドをダウンロードできるようですが、1人で設置するには難易度が高いかもしれません。もう少し丁寧な説明書や、取り付けサービスがあると助かりますね。
操作性については、ロールを操作するチェーンの動作が固いので上げ下げする際に力がいります。なめらかな操作性を求めている人にとっては、少々チェーン操作にストレスを感じそうです。
ダブルロールスクリーンはシアー素材と遮光素材のスクリーンそれぞれのチェーンが同じ向きに付いているため、どちらのチェーンか分かりにくいのが難点と言えます。チェーンの色を変えるなど、それぞれの違いが分かる工夫がされると良いと感じました。
まとめ
今回はTUISS DÉCORのロールスクリーンをレビューしました。
生地質や遮光機能など、商品の性能はかなり高く評価できます。しかし取り付け方法や使い勝手については、もう少し工夫が欲しいと感じる点がありました。中には、穴あけ不要で簡単に取り付けできる商品もあるようなので、気になる方は公式HPをチェックしてみてください。
TUISS DÉCORでは、ロールスクリーン以外にもカーテンやブラインド・ハニカムスクリーン・ローマンシェードなどバリエーション豊かに揃えています。どれを選んでも部屋が映えるデザインばかりなので、お気に入りのアイテムがきっと見つかりますよ。