屋根の葺き替えの費用相場は?使用する屋根材による違いを解説

普段は目にすることのない住宅の「屋根」も、築後20~30年が経過すると修理・リフォームが必要となります。

屋根のリフォームにはさまざまな方法があるなかで、もっとも大掛かりで費用の大きい工事が「葺き替え」です。

今回は屋根の葺き替え工事の内容や費用相場について解説します。

屋根の葺き替え工事とは

葺(ふ)き替えとは、既存の屋根材をすべて剥がして、新しい屋根材を設置するリフォームのことです。

瓦屋根の葺き替え

瓦の耐用年数は40年以上と非常に長いものの、下地となる野地板(のじいた)やルーフィングと呼ばれる防水シートは瓦よりも早く劣化するため、築後20~30年で屋根の葺き替えが必要となります。

葺き替えにより、瓦屋根をスレートやガルバリウム鋼板といった軽量な屋根材に交換すれば、屋根の重量が軽くなって耐震性能が高まり、自然災害に対する備えができます。

瓦屋根のリフォームには「葺き直し」という工事もあり、こちらは既存の瓦をいったん撤去して、野地板やルーフィングの補強・補修をした後に、ふたたび既存の瓦を設置します。

葺き替えと葺き直しのどちらのリフォームを採用すべきか、専門の業者による見極めが必要です。

スレート屋根の葺き替え

スレート屋根の耐用年数は20~25年で、10年に1度は塗装によるメンテナンスが必要です。

しかし、耐用年数が過ぎると防水性能が劣化してしまうため、葺き替えを行います。

スレート屋根のリフォームには、「葺き替え」と「カバー工法」の2種類があります。

葺き替えは瓦屋根の場合と同様、既存のスレートをすべて撤去して、下地の補強・補修をした後に新しい屋根材に交換します。

スレートよりも軽量なガルバリウム鋼板に交換すれば、住宅の耐震性能が高まります。

一方のカバー工法は重ね葺きともいい、既存のスレートを撤去せずに、上から新しい屋根材をかぶせる工法です。

既存の屋根材の撤去作業が必要ないため、葺き替えに比べて工事費用が安く済み、粉塵や騒音の心配がありません。

屋根の葺き替え工事の費用相場

葺き替え工事は、屋根のリフォームの中でもっとも大掛かりな作業が必要となり、工事にかかる日数は平均して1~2週間程度、工事費用は一般的な30坪・2階建ての戸建の屋根面積100平米であれば、100万~200万円がおおよその相場です。

屋根の葺き替え工事には、以下の作業プロセスが発生します。

新しい屋根材の施工

既存屋根材の撤去

下地の補強・補修

防水シートの交換

足場の組み立て・撤去

アスベスト処理費(※古いスレート屋根の場合)

上記のうち、最終的な工事費用を大きく左右するのは、新しい屋根材の施工にかかる費用です。

日本の屋根によく使用されている日本瓦、スレート、ガルバリウム鋼板の4種類の屋根材ごとの葺き替え工事の費用相場は以下のとおりです。

屋根材費用相場(平米単価)屋根面積100平米の工事費用相場
日本瓦8,000~12,000円/平米150万~210万円
スレート5,000~7,000円/平米120万~140万円
ガルバリウム鋼板6,500~8,000円/平米135万~170万円

既存屋根の撤去や下地の補修、足場の組み立て・撤去といった葺き替え工事の作業費は70万~90万円(30坪・2階建ての戸建)が費用相場ですので、上記4種類の屋根材の施工費と合わせると、おおよその葺き替え工事の費用の目安がわかります。

また、2004年以前の古いスレート屋根は、有害物質であるアスベストを含んでいる可能性があるため、アスベスト処理費として20万~80万円のコストが上乗せされる場合があります。

まとめ

屋根の葺き替え工事は屋根の形状や傾斜によっても費用が変わるため、屋根面積で算出した費用の目安だけでは予想が難しいものです。

リフォームを検討する際は複数の業者から相見積もりを取り、工事内容と工事費用の両方に納得の行く業者を選ぶようにしましょう。

リノベーション・リフォームでお困りの方は
monoclaをぜひご利用ください!

monoclaは、無料でプロを指名して、相談・資料請求・見積り・施工依頼ができるサービスです。いいね!や施工完了のお祝いポイントをギフト券に交換! ポイントを貯めながらリノベーション・リフォームのプロを見つけましょう。

カテゴリー:
関連タグ: